ホップ、ステップ、タイヤワックス
一度だってないかもしれない、タイヤワックスの持てる力をすべて引き出す瞬間なんて
ご購読者様限定!当店オリジナルグッズを特価にてご提供中!下記2製品よりお選びいただけます。・ネックストラップ(45cm)・ワイピングクロス(14.5cm×14.5cm)※お一人様1点限り※本ページはページ内で紹介している商品を販売するページではありません。



■ ご使用製品の詳細をチェック! タイヤワックスVol.1268 『タイヤワックス塗布時のポイント』編 みなさま!こんにちは、山崎です。
今回は、『タイヤワックス』の定着をよりよくし、また、効果(ツヤ)を長持ちさせる方法のご紹介です。
(*^^)v その方法とは・・・ タイヤのクリーニングです♪
『タイヤワックス』塗布前にタイヤをしっかりとクリーニングするだけです。
(^O^) そして塗布前に重要なポイントが1つ!! タイヤが完全に乾いた状態で塗布するという点です☆
施工前 → 施工後 クリーニング後タイヤに水分が残った状態で『タイヤワックス』を塗布すると、ムラの原因になったり、走行時に飛散の可能性が高まってしまいますのでご注意ください。
m(__)m ボディーのコーティングと同様に、『タイヤワックス』の場合も、やはり事前の下地処理が重要です! 今までなんとなく塗っていたという方は是非参考にしてみてください♪
その他の施工風景 & 施工した車です。
- 商品価格:1円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0